いろんなトリックにチャレンジする際、まずは「誘導」の練習をしておくのがおすすめ!
誘導とは、手やおやつを使ってわんちゃんを導き、動きを教える方法のこと。
これがスムーズにできるようになると、いろんなトリックの習得がぐっと楽になります✨
そこで今回は、誘導の練習にぴったりな3つの動きを紹介します。
むずかしそうに見えますが、実は難易度としては比較的やさしめ。
初めての方でもチャレンジしやすいですよ😊
① ツイスト むずかしさ:★★☆☆☆
飼い主さんの手の動きに合わせて、わんちゃんがその場でくるっと回転します。
まずはここから練習がおすすめ!
②アラウンド むずかしさ:★★☆☆☆
飼い主さんの周りをぐるっと回る動き。
ツイストよりも大きな動きになるので、誘導の幅を広げる練習にぴったり。
③ジャンプ むずかしさ:★★☆☆☆
前足を軽く上げてピョンと飛ぶ動き。
運動不足解消にもおすすめな楽しい動きです♪
※足腰への負担が心配なわんこは控えましょう!
「誘導」はさまざまなトリックの土台になります!
まずはこの3つを練習してみて、愛犬と一緒にステップアップしていきましょう🐶✨
少しずつでOK!ゆっくりチャレンジしよう🐶🐾
1日5分でも大丈夫!無理ないペースで、ゆっくりチャレンジしてみましょう☺️
「あそトレ日記 」や「西村トレーナーの部屋 」で相談・質問もできます。
なかなかうまくいかなければ、ぜひコミュニティも活用してみてくださいね🌱